2017年02月10日
ボリキキ 雪中へ!①
先日 スノーピークとスポーツオーソリティのイベント、
雪中キャンプへ 行ってきました。
滋賀県高島市のマキノ高原へ。
雪中キャンプが近くなってくると、
「今年は雪があるかなー?」と心配するんですが、
今回、大雪警報 発令されてたそうです! Σ(゚д゚lll)

マキノ高原の有名なメタセコイアの並木道も ご覧の通り。
万全の準備を!とスタッフさんから連絡がありましたが、ここまできたら 何をどう準備したら 万全なのか…。
なんと!積雪 110センチ!
はじめての 雪の量!( 大丈夫かいな…。)
キキさんも カッパのサイズ( インナー)がいけるかどうか
万全の準備です(^^;

よし!大丈夫やな!

実際行ってみると、当日は 暖かくなったので
こんな感じでした。

うわ〜〜、ここに?

雪の上に降り立つ ボリスくん。茫然。。。

戸惑うキキさん。


スノーシューをレンタル。
雪をふみならして、設営できるように場所作り。
これが 大変でした…。汗だくになります。
スタッフさんが2人でふみならしてくださったんですが
自分たちも もちろん やりますよー。
雪が柔らかく なんせ積雪110㎝ですから、
スノーシューがないと 歩こうとするとズボッ!!と
膝上まで 雪に沈みます(泣)

パパ 1人分しか スノーシュー借りて来ず…… (T T)
なんで?
階段。

箕面の管理人さんはスノーピークのフィールドインストラクターで、マキノ高原での雪中キャンプでも お世話になります。
普通のキャンプでも雪中でも、いつも助けてくれます。
今回、雪で道路からの上り下りが大変でしたので
階段を作ってくれました!
凄いわ、やっぱり!ありがとうございます。
( 翌朝は、道路が凍ってて、ツルッ ツル!でしたよ。
危ない、危ない!)

気づけば キキさん、足が冷たすぎて、幕の上に避難 (^^;

ごめん、カッパ着せるのも 忘れてた…(^^;

幕内も設営。

娘が 入口に 不思議なオブジェ作成。
はしゃぐ薄着のパパ。埋もれてるのはボリスくんです。

おっ、出てきた!


足が雪に沈んで大変ですが、散歩も行きますよ。

管理人さんのワンコのシェラちゃんも、雪中キャンプの
お供に。



雪仕様のカッコイイ服!
このワンコ服 お高いそうです。
うしろからみても ジャストサイズ!
寒さ対策万全やね。シェラちゃんに比べたら、
ボリキキ 寒過ぎたかい?
長くなりましたので ②に続きます。
〜〜おまけ〜〜
節分の恵方巻。
パパが自分用にと会社帰りに買ってきた巻き寿司。
フォルムに親近感をおぼえる?キキさん。

こちらは子ども用。いっきに 食べるのは しんどいもんね。

⬇︎読んでいただきありがとうございます。
励みになります。応援のポチッと お願いいたします。

雪中キャンプへ 行ってきました。
滋賀県高島市のマキノ高原へ。
雪中キャンプが近くなってくると、
「今年は雪があるかなー?」と心配するんですが、
今回、大雪警報 発令されてたそうです! Σ(゚д゚lll)

マキノ高原の有名なメタセコイアの並木道も ご覧の通り。
万全の準備を!とスタッフさんから連絡がありましたが、ここまできたら 何をどう準備したら 万全なのか…。
なんと!積雪 110センチ!
はじめての 雪の量!( 大丈夫かいな…。)
キキさんも カッパのサイズ( インナー)がいけるかどうか
万全の準備です(^^;

よし!大丈夫やな!

実際行ってみると、当日は 暖かくなったので
こんな感じでした。

うわ〜〜、ここに?

雪の上に降り立つ ボリスくん。茫然。。。

戸惑うキキさん。


スノーシューをレンタル。
雪をふみならして、設営できるように場所作り。
これが 大変でした…。汗だくになります。
スタッフさんが2人でふみならしてくださったんですが
自分たちも もちろん やりますよー。
雪が柔らかく なんせ積雪110㎝ですから、
スノーシューがないと 歩こうとするとズボッ!!と
膝上まで 雪に沈みます(泣)

パパ 1人分しか スノーシュー借りて来ず…… (T T)
なんで?
階段。

箕面の管理人さんはスノーピークのフィールドインストラクターで、マキノ高原での雪中キャンプでも お世話になります。
普通のキャンプでも雪中でも、いつも助けてくれます。
今回、雪で道路からの上り下りが大変でしたので
階段を作ってくれました!
凄いわ、やっぱり!ありがとうございます。
( 翌朝は、道路が凍ってて、ツルッ ツル!でしたよ。
危ない、危ない!)

気づけば キキさん、足が冷たすぎて、幕の上に避難 (^^;

ごめん、カッパ着せるのも 忘れてた…(^^;

幕内も設営。

娘が 入口に 不思議なオブジェ作成。
はしゃぐ薄着のパパ。埋もれてるのはボリスくんです。

おっ、出てきた!


足が雪に沈んで大変ですが、散歩も行きますよ。

管理人さんのワンコのシェラちゃんも、雪中キャンプの
お供に。



雪仕様のカッコイイ服!
このワンコ服 お高いそうです。
うしろからみても ジャストサイズ!
寒さ対策万全やね。シェラちゃんに比べたら、
ボリキキ 寒過ぎたかい?
長くなりましたので ②に続きます。
〜〜おまけ〜〜
節分の恵方巻。
パパが自分用にと会社帰りに買ってきた巻き寿司。
フォルムに親近感をおぼえる?キキさん。

こちらは子ども用。いっきに 食べるのは しんどいもんね。

⬇︎読んでいただきありがとうございます。
励みになります。応援のポチッと お願いいたします。

Posted by ボリキキパパ at 09:00│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
1枚目の写真スゴいですねΣ(・ω・ノ)ノ
これは現地スタッフさんが撮影したものなんでしょうか
キキさん、ピッチピチで万全の体制ですね!(*>艸<)
当日の行き道は「お、意外とそうでもないかな?」って感じですが
サイトは真っ白ですね、さすがメーター超えの積雪(´・ω・`;)
かんじきみたいなので踏み均して設営場所作るんですか
面白そうな経験ですが、確かに冷たそうだし疲れそうです(;´ω`)
パパさんもスタッフさんもお疲れ様です
でもこれだけ積もっていると、大人でもワクワクですよねヽ(=´ω`=)ノ
ボリスくんがはしゃいで埋まってしまったのか
パパさんがはしゃぎ過ぎてボリスくんがついて行けなかったのか(笑
膜内も雪一色で夜の寒さってどうなのか
ドキドキしながら続きを楽しみにしています
>おまけ
ボーゼンとするキキさんも然ることながら
「あれ? あっちにもキキがいる……?」って
表情のボリスくんがツボりました(笑
1枚目の写真スゴいですねΣ(・ω・ノ)ノ
これは現地スタッフさんが撮影したものなんでしょうか
キキさん、ピッチピチで万全の体制ですね!(*>艸<)
当日の行き道は「お、意外とそうでもないかな?」って感じですが
サイトは真っ白ですね、さすがメーター超えの積雪(´・ω・`;)
かんじきみたいなので踏み均して設営場所作るんですか
面白そうな経験ですが、確かに冷たそうだし疲れそうです(;´ω`)
パパさんもスタッフさんもお疲れ様です
でもこれだけ積もっていると、大人でもワクワクですよねヽ(=´ω`=)ノ
ボリスくんがはしゃいで埋まってしまったのか
パパさんがはしゃぎ過ぎてボリスくんがついて行けなかったのか(笑
膜内も雪一色で夜の寒さってどうなのか
ドキドキしながら続きを楽しみにしています
>おまけ
ボーゼンとするキキさんも然ることながら
「あれ? あっちにもキキがいる……?」って
表情のボリスくんがツボりました(笑
Posted by いたち
at 2017年02月10日 13:42

いたちさん いつも読んでくださりありがとうございます。
1枚目の写真は 現地スタッフさんの写真をおかりしました。すごいですよね ^_^;
テントを張る場所は、テントの大きさに 雪をふみならすんですが、今回は本当に 大変でした_| ̄|○
ふつうに ふみならそうとしても ズボズボ沈んでしまうので、スノーシューを はじめてレンタルしました。この作業、汗だくになりますよー‼︎ 薄着で 雪をふみまくりました。
次の一歩が地面に着く前に、足を踏み出すんだ!ふわり、ふわりと 飛ぶように!って、言われましたが、無、無理ですよ……。
夜は子どもたちは 湯たんぽ、大人たちは わんこを抱きしめ眠ります。
1枚目の写真は 現地スタッフさんの写真をおかりしました。すごいですよね ^_^;
テントを張る場所は、テントの大きさに 雪をふみならすんですが、今回は本当に 大変でした_| ̄|○
ふつうに ふみならそうとしても ズボズボ沈んでしまうので、スノーシューを はじめてレンタルしました。この作業、汗だくになりますよー‼︎ 薄着で 雪をふみまくりました。
次の一歩が地面に着く前に、足を踏み出すんだ!ふわり、ふわりと 飛ぶように!って、言われましたが、無、無理ですよ……。
夜は子どもたちは 湯たんぽ、大人たちは わんこを抱きしめ眠ります。
Posted by ボリキキパパ
at 2017年02月14日 21:14
